まるめがねのまわり道

ペーパードライバー歴15年の主婦の活動記録

当ブログは広告を掲載しています

012_晴れて卒業?!ペーパードライバー講習のまとめ

 

ペーパードライバー歴15年の私。

また運転できるようになるために、教習所のペーパードライバー講習を受けました。

 

講習は全部で8回。

今回はその「まとめ」を行いたいと思います。

 


 

 

第1回:教習所で一通り練習 

グルっと一周したり、クランク、バック駐車などを一通り行いましたが、バック駐車に不安が残ったので、次回も行うことに。

 

第2回:教習所でバック駐車の練習

前回の講習でバック駐車に不安があったので、今回も駐車をメインに教わりました。

この回は、なかなかインパクトの強い指導員の方でした。

バック駐車を教わるも全くコツをつかめず講習を終えました。

 

第3~6回:教習所でバック駐車の練習(続)

その後(記憶があいまいですが)講習の4時間分を使ってバック駐車の練習を行いました。

指導員の方も「まだ練習するの?」と思っていたに違いありませんが、なかなか私のバック駐車に対する不安は払しょくできませんでした。

 

しかし!6回目の講習で教わった指導員の方のアドバイスでコツをつかめるようになりました。

 

3~6回は主に教習所内でバック駐車の練習をしていましたが、公道で運転も行いました。

 

第7回:車線変更

これまで主に教習所内で練習してきましたが、今回はずっと公道で運転しました。

7回目は、大きな通りで車線変更をテーマに講習を受けました。(講習2時間分)

指導者の方の声掛けで何とかできましたが... これは1人で運転するようになっても経験を積む必要があるなと感じました。

 

第8回:狭い道でのすれ違い

最後は家のまわりの狭い道で運転しました。(講習2時間分)

対向車が来るときのすれ違いに不安があったので、アドバイスを受けて何とかできそうな気持ちになりました。

 

全8回の講習のまとめ

ここまで書くと、かなり長い時間をバック駐車に費やしたように見えますが(汗)バック駐車をメインに練習した日も、公道に出て運転していました。

 

 

高速道路は近いうちに運転する予定はなかったので、高速道路で運転する講習は受けませんでしたが、必要となればまた講習を申し込みたいと思います。

 

 

 

ペーパードライバー講習を受講して思ったこと

受ける前は1人で運転する勇気は全くなかったですが、講習を受けたことで自分にもできる、という気持ちになることができました。もちろん、ハンドルを握る責任は忘れることなく運転したいと思います。

 

色々とあった講習ですが、指導してくださった方々に感謝しています。

 

さて、この後は運転初心者として運転するわけですが、道路や他の車、歩行者や自転車などまわりの状況はいつも異なるので講習中には気づかなかったことにたくさん気づくことになります。運転していて気付いたことについてこれからも書いていきたいと思います。

 

 \ 次のエピソードはこちら! /

junechild.hatenablog.com

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。他の記事もぜひご覧ください!

これまでの記事はコチラ☞ 記事一覧 - まるめがねのまわり道