まるめがねのまわり道

ペーパードライバー歴15年の主婦の活動記録

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

023_外は真っ暗?!点灯の必要なクルマのライトについて

クルマを運転を運転するようになってから何回目かの冬がやってきます。 夏でも冬でも基本的には気をつけることは変わらないと思いますが、私にとっての大きな違いは「夏は明るい時間帯でも、冬は真っ暗!」ということです。夏は点灯していない時間帯でもライ…

022_ピカピカッ!対向車にパッシングされたら

ペーパードライバー講習を終え”運転初心者”になった私。 教習所の学科教習では色々と教わりましたが、実際にそんなことある?とあまり気にしていなかったことがいくつかあります。 しかし、いざ1人で運転するようになるとイレギュラーなこともたくさん起こり…

021_自転車の安全運転がペーパードライバー卒業に役立つ⁈

ペーパードライバー歴15年に終止符を打ち、もう一度運転するようになった作者。 今回は「自転車の安全運転」について書いていきたいと思います。 振り返り 1. クルマのルールをおさらいできた 2. 運転手として注意すべきことに気づけた まとめ 振り返り 私は…

020_運転免許を取らせてくれた祖母の話

当ブログ「まるめがねのまわり道」へのご訪問ありがとうございます。 ペーパードライバーを卒業し、1人で運転するようになった私。これまで私が経験したことをこのブログに書いてきました。 今日は記念すべき?当ブログ20個目の記事なので、いつか書きたいと…

019_交差点のヒヤッと!青信号でもきちんと判断しよう

ペーパードライバーを卒業し、運転初心者となった私の経験をこれまでこのブログに書いてきました。 誰でも同じだと思いますが、運転していてヒヤッとする経験がこれまで何回かありました。 今回は運転中にヒヤヒヤした「交差点」での出来事について書きたい…

018_電池切れ?スマートキーが動かなくなったら

当ブログ「まるめがねのまわり道」へのご訪問ありがとうございます。 ペーパードライバー講習を受講後、1人で運転するようになった私。 1人で運転していると様々なことが起こるので、運転する度に経験値も少しずつ上がってきています。 今日は少しテーマを変…