今年も無事にハロウィーンが終わりましたね!
こんなにも親が関与するイベントだったっけ?とここ数年はバタバタと過ごしています。(地域によるのかな…)
自分が子どもの頃はこんなことしてなかったけどなー…と、昔と比べてしまうのは年をとった証拠ですね。
今回は、今と昔を比べながら子供の友達がお家へ来ることについて書きたいと思います。
私の母は「外で遊んできなさい!」星人
子どもの頃「子どもは外で遊んできなさい!」と母によく言われたものです。
家でヒマそうにしているとそんな風に言われたし、友だちと遊ぶ約束をしても外で遊ぶように言われました。
小学生の頃に自分の家に友だちが来たのはほんの数回だった気がします。
友だちの親もそういう考えの人が多かったのか、友だちの家に遊びに行ったのもほんの数回です。
それでも公園に行けば誰かと遊べて楽しかったし「まあそんなもんか」とあまり気にしていなかったのです。
現代の子どもは家が好き?
我が子が小学生になり、放課後に遊ぶ約束をするように。
友だちと遊ぶときは学校の校庭や児童館など、できるだけ安全に遊ぶところに行くように勧めています。
家が子供のたまり場のようにされて困るといった話も聞いていたので、それは避けたかったのです。
そして私も自分の母みたいなことを言うように。
しかし…やってきてしまいました…
我が子も友だちを家に呼びたいという時が。
まあ、その子の親は連絡を取れるし良いかーと思っていたら、前日に「別の子も来ることになったー」と。
どうやら、うちで遊ぶことを知った別の子が「私も行きたい!」となったようです。
まあ、それを断れというのも酷な話ですので「うちに来ることをおうちの人にきちんと言うようにその子に伝えてね」と念押ししました。
親の連絡先を知らない!星人になってしまった私
親の連絡先を知らない家に小学生を遊びに行かせるのって、一般的なことなのでしょうか。
このときは特に何もなかったので良かったですが、急に具合が悪くなった時や大地震などの緊急時はどうすれば良かったのだろう。
知り合い何人かに聞いても「連絡先の知らない家に自分の子どもは行かせない」というひとばかりなので、自分がその立場になって考えてしまいました。
昔も子どもの行き来があったかと思いますが、今更ながら自分の親は心配じゃなかったのか?と気になったのですが…
昔は連絡網というものがあったんですよね!
だからクラスメイトの家の連絡先はわかったのです。
今は学校からの連絡は一斉メールでくるようになり、連絡網はなくなったところも多いのではないでしょうか。
確かに個人情報を守る意味では連絡先を配るのは危ないけど、こういう点では少し不便なのかもしれませんね。
(しかし、連絡網で伝達するのはめんどくさい)
まとめ
今回は、親同士で連絡先を交換していない子が遊びに来ることについて書きました。
連絡網がない今、何かあったら学校に電話せざるを得ないのでしょうか…
そう考えると、やはり連絡先を知らない子供の友達を家に上げるのはこわいなーと考えてしまいました。
とはいえ、子供の友達の親にいちいち自分の連絡先を教えたくない気持ちもなんとなくわかります。
というわけで結論は「子どもはできるだけ外で遊んでほしい」ということ。
昔、自分の母が言っていたことがよくわかるようになりました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
子育てを通じて考えたことについてもブログで書いています。
良ければ他の記事もご覧ください!→子育てのアレコレ の記事一覧