※当ページではアフィリエイト広告を利用しています。

エアコンから広がるくさ~い臭い。
これまで市販のエアコンクリーナーでなんとかやり過ごしていた我が家。
しかし、さすがに臭すぎる!
前回クリーニング業者にお掃除してもらったのが5年前...いや、それ以上か?というくらい前だったので、今年はエアコンクリーニングのプロに依頼しました。
そんな我が家の話を絵日記にしてみました。
エアコンクリーニングを依頼したのはここ!
おそうじ革命

比較的安いのが決め手でした。
なお、エアコンの汚れ具合などによって当日の追加料金はかかりません。
【参考】当日追加料金は掛かりますか?また駐車場や出張料は別途かかりますか? 
事前に流れを確認するのがおすすめ!
エアコンクリーニングを初めて依頼する場合、事前にエアコンクリーニングの清掃手順  をおそうじ革命のサイトで見るとイメージがついてわかりやすいです!
をおそうじ革命のサイトで見るとイメージがついてわかりやすいです!
事前に準備が必要なものは業者さんにご確認ください。
実際にクリーニングをお願いしてみた立場から、次の4つは準備・確認しておいた方が良いかなと思いました。

①駐車スペース
私がお願いした店舗の方は、出前で使われるようなバイクで来られました。
追加で駐車料金は取られないようですが、近くに停められた方がスムーズかなと思います。
【参考】車で来られますか?どこに止めますか? 
②エアコン周りのスペース
私の依頼した業者さんは床に2~3メートル四方のシートにクリーニングに必要な道具を置き、エアコン周りやエアコンの下を養生していました。
事前にエアコン下の家具は全部どかし、壁の飾りも全て外しておいた方が良いですね。
おそうじ革命のサイト「エアコンクリーニングを ご注文の前に  」に詳しく書かれています。
」に詳しく書かれています。
③水道までの導線
エアコン内部の高圧洗浄を行う際に、水が必要です。
水を取る場所の近くはキレイにしておいた方が良いですね。。。
私はキッチンから取ってもらいましたが、少し散らかっていたのが反省点です。
④汚水を捨てる場所への導線
エアコン内部の洗浄後、汚れた水を捨てる必要があります。
私は何か準備したわけではなく、業者さんが家の外の適切な排水に捨ててくれました。
気になるようであれば、業者さんに確認すると良いかもしれませんね。
同じ部屋で過ごしても問題ない?
どのような業者さんにも言えることですが、作業をしてくださっている間、自分はどのように過ごすのか。
私は同じ部屋(リビング)で過ごしました。
▼こんなイメージ▼

洗剤の臭いは特にしませんでした。
高圧洗浄の際の機械音が少し大きかったくらいでしたが、それも事前に教えてくれました。
私は気にせず同じ部屋で過ごしました。
ただ、赤ちゃんなら音で起きる可能性はありますね。
小さいお子さんがいる場合は別の部屋で過ごしたり、お昼寝の時間を避けて予約するのが良いと思います。
5年以上放置したエアコンの汚れは?
5年以上自己流でお掃除してきたエアコン内部の汚れはどうだったか。
高圧洗浄後の水を見てみると...

洗浄後の水は真っ黒!
底の見えない闇...
この期間のあらゆる汚れがこの中に!!
キッ、汚い....
この汚れと生活していて自分はよく倒れなかったなーと変に感心してしまいましたね。
私だったら「うわっ!きったねーっ!!」って心の声が漏れてしまいそうですが、ここはさすがのプロ。
何も言わず「もうエアコン使えますよ~」と爽やかに帰られました。
業者さんのおかげでエアコンのカビ臭さとお別れすることができました。
ありがとうございました!!
まとめ
今回は5年以上放置していた我が家のエアコンをプロのクリーニング業者さんにお掃除してもらったお話でした。
ここから得られた教訓は
- 素人にはエアコン内部のクリーニングはできない
- もっと頻繁に業者に頼むべし
ということですね。
暑い時期はエアコンをつけっぱなしでなかなかクリーニングを依頼できませんので、涼しくなった今がエアコンクリーニングの絶好のタイミングだと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
買ってよかったアイテムの 購入品レビュー の記事を書いています。
ぜひご覧ください!!


