まるめがねのまわり道

ペーパードライバー歴15年の主婦の活動記録

当ブログは広告を掲載しています

まわりが始めていて焦る?!子どもの習い事

当ブログ「まるめがねのまわり道」へのご訪問ありがとうございます。

今回は子どもの習い事について考えたことを書きたいと思います。

子どもの個性も親の価値観もさまざま。ここに書くことはあくまでも私と我が子の話としてお読みいただければと思います。

01_習い事やらせた方が良い?と気になる時期

子どもが公園で遊んだり、園に通い出したりすると、自然と他の親御さんとお話しする機会も増えていきます。

それによって色々と情報を得られてとても助かるようになった反面、他の子がどのような経験をしているのかの情報も入ってくるようになりました。当然、習い事は何をやっているのかについても。

出会った全員に聞いていたわけではないですが、何もやっていない子どももいれば、何個も習い事をしている子どももいました。

他人と比べるのはよくない、そうわかっていても少し焦ってしまいました。

02_どんな習い事を考えたか

2-3歳頃

4歳頃~

  • 体操
  • スイミング
  • ピアノ
  • 英語 など

どれも幼児期に人気の習い事でしょうか。周りにやっているお子さんがいたこともあって気になりました。

園では子ども同士で習い事の話もするようになるので「あの子は◯◯を習ってるんだよー」とうちの子も話すようになりました。

私も「やってみたい?」と聞くことがあったのですが、子どもはいつもイマイチの反応でした。

やってみたら気に入るものもあるかもしれないと、無料体験のイベントにも行ってみましたが、子どももやりたい!と言わなかったし、私自身もやらせたい!と特別思うものはありませんでした。

 

03_選んだ習い事とその基準

「何かやらせた方が良いかな~」

「何かやりたくないのかな~」

と思っていたのですが、何回も聞くと子ども自身もイヤになってしまうはずなので、一人でモヤモヤ~っとした心配を抱えていました。

しかし、結局5歳近くになって運動系の習いごとを始めることになりました。

その習い事を選んだ理由は大きく2つあります。一つ目は

子どもがやりたいと言ったから

おそらく園で色々と聞いたりしていて、子どもも少し考えていたのでしょう。

何かの話をしているときに私が「やってみたい?」と聞いてみたら「やりたい!」とはっきりと言ってくれました。

うちの子は「あれもやりたい!これもやりたい!」と口に出してくれるタイプではなかったので、「やりたい!」と言うのなら本当にやりたいのだと感じました。

しかし、実際に習い事を始めることができたもう一つの理由は、

通える場所にあったから

習い事を始めるうえで、親自身が送り迎えができることは重要なポイントでした。

当時、私はペーパードライバーだったので、基本は自転車で通えること、雨の日もバスで行けるかどうかを調べました。

幸いその条件がそろった場所を見つけられたので、初めて習い事を行うことになりました。

04_子どもがやりたい!と言うまで待った理由

我が子がちょっとでも得意なことがあると、私は「習ってみれば良いのに」と考えがちでした。早くからやっておいた方が成長するだろうし、自信がつくのではないかと思ったからです。

しかし、そんな気持ちがふっとんだのはとあるお母さんとの出会いでした。

子どもの通っていた園では、降園後もしばらく遊べたので、習い事をやっていない我が子はほぼ毎回遊んでいました。同じように園庭で遊ぶお友だちもいたので、うちの子は楽しそうにしていましたが、やはりその時間に習い事に行くお子さんも多かったです。

そんな時にあるお母さんと習い事の話になると、

「うちは何もやってないよ~、周りがやってるから気になることもあるけど、うちの子がやりたいというものがないから」と言うのです。

我が子のことになると周りが見えなくなりがちでしたが、習い事をやっていてもやっていなくても、子どもは園で楽しそうだし、成長している。

この時に客観的に状況を見ることができました。

05_子どもの習い事について今思うこと

今となっては子どもにやりたい習い事を決めさせて良かった、と思っています。

子どもにとって生活のメインは園や学校に通うことで充分頑張っていました。課外活動はおまけのようなものです。

学校以外の時間をどのように使いたいか何を教わってみたいか

それを自分で考えて決める良い機会になったと思います。

親の立場としても、イヤイヤ通われてもどこかモヤモヤしてたし、嫌がる子どもを説得してまで連れて行く気持ちにはなかなかなれません。

習い事をやっていてもやっていなくても子どもはその間もすくすくと成長します。

興味も広がるので、今では習い事よりも熱中するものもでてきました。

あくまでも私の価値観ですが、子どもには自分で決断する力をつけてほしいので習い事の決め方もその方法で良かったのかな、と今は思っています。

 

この先は子どもの受験や塾の悩みも出てくるのだと思いますが、他の方の意見は聞きつつもむやみに焦らないようにしたいなと思っています。

さて、どうなるでしょう。

その状況になったら改めてここに書きたいと思います。