まるめがねのまわり道

ペーパードライバー歴15年の主婦の活動記録

当ブログは広告を掲載しています

【どちらを選ぶ?】いつものとうもろこしと20円高い「今朝採れ」とうもろこし

スーパーにとうもろこしが2種類置いてあります。

 

一つ目はいたって普通の“いつもの“とうもろこし。

二つ目は20円高く”今朝採れた”ものだと書かれています。

 

あなたならどちらを買いますか?

 


 

 

 

スーパーで「今朝採れ」とうもろこしに出会った話

 

先日スーパーに行ったらとうもろこしが並んでいました。

好き嫌いの多いうちの子も、とうもろこしは食べるのでよく買います。

 

そのとうもろこしをじーっと見てみると、シールが貼ってあったのです。

「今朝採れ」という文字が並んでいます。

 

 

横には「今朝収穫したばかりで新鮮!」といったことが書かれたPOPも。

 

とても美味しそう。

 

 

そして「今朝採れ」とうもろこしの隣には、

何のシールもついていない“いつもの“とうもろこしもありました。

どうやら「今朝採れ」ではないらしく、値段も20円安い。

 

 

どちらも美味しそうでした。

 

20円の差か...と少し悩みながらも、

私がこの日選んだのは「今朝採れ」のとうもろこしの方でした。

 

夜ご飯が楽しみ~と、

ルンルンしながら帰りました。

 

 

我が子の思いもよらぬ反応

さて、楽しみだった夜ご飯の時間になりました。

 

粒がパンパン、甘みも強くて

今朝採れとうもろこしは特別美味しく感じました。

 

ここで(聞かなくても良いのに)子どもに聞きました。

「ねえ、このとうもろこし美味しいよね〜?!」

 

 

それに対して子どもは

 

そう?いつもと同じだよ

 

という反応。

 

ついついムキになってしまい

「今日の朝採れたものなんだよ?!ほら、このシール見て!」

 

と言ってみたら、なんと

 

「え、なんでそう思うの?シールが貼ってあるだけかもよ?」

 

って...

 

そんなわけはない。

(わりと大手のスーパーだぞ!)

 

でも、確かに...

 

考えてみれば、なぜ私は「今朝採れ」であると信じたのだろうか。

 


 

キャッチコピーを信じるか信じないか

子どもに言われたことが気になったので、少し考えてみました。

 

①なぜ私は「今朝採れ」であることを信じたのか

まず、お店の「今朝採れ」という言葉を疑いませんでした。

 

理由は簡単。

いつも行っているスーパーで信用しているから。

 

②なぜ私は「今朝採れ」を選んだのか

とうもろこしの素人の私は

「今朝採れ」のとうもろこしも、

いつものとうもろこしも、どちらも美味しそうに見えました。

 

 

それでも

 

”採れたては美味しいはず”という先入観

”めったに見ないから買っておこう!”という珍しさ

 

購入しました。

 

 

満足感は買った時に作られていた

「今朝採れ」とうもろこしは本当に美味しかったです。

 

子どもの反応がなければ、

「やっぱり朝とれたばかりのとうもろこしは格別!!!

で終わっていたはずです。

 

しかし、食べ比べをしていないので、本当のところはわかりません。

 

「今朝採れ」とうもろこしを選んだスーパーの客は、

わざわざもう一方のとうもろこしも同時に買わないですよね、きっと。

 

つまり「今朝採れ」とうもろこしを購入した客はそれだけを食べるので、

それで満足できるはずなのです。

 

「やっぱり朝とれたばかりのとうもろこしは美味しいなあ!」と。

 

 

ブロク運営で大事にしたいこと

購入に至るまでの自分の行動を振り返ってみると

色々なことを発見できることがわかりました。

 

ササッと済ませている買い出しでも、

「選んで買う」という意思決定にはきちんと理由があるのですね。

 

そして「信用できるかどうか」というのはそのプロセスにおいてとても大事だとわかりました。

 

どの仕事でも共通することですが、

ブログ運営でも「信頼を得る」ことは大事なのかなと思います。

 

そして信頼は簡単に得られるものではなく、積み重ね。

 

そんな風に感じました。

 


 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!